

ももこの自己紹介です
センター試験1期生 昭和46年生まれです。
女性 2児の母 BMI30%越え
学生時代は、部活とアルバイトに明け暮れる。
中学受験は経験していないけど、中学受験の家庭教師をする。
主に国語と英語。
5年間で国語の家庭教師を30人以上担当
時給は2500円から5000円。
ここで、楽に稼ぐことを覚えてしまう
学生時代の方が今より自由になるお金がある(笑)
大学を卒業後、就職、結婚して上の子を出産。
仕事をやめて子育てに専念する。
数年後、下の子を出産
夫は全く子育てに興味無し
上の子も、下の子もワンオペ育児で育てる
資産家でもない我が家が・・・・・・
子どもに残せるのは何かと考えた時、生きていくための力、教育とコミュニケーション能力だと思って子育てにまい進。
上の子も下の子も小学校受験して私立小学校へ進学させる
(別の小学校)
とにかく中学受験までは、しっかり親が面倒見て、大学受験は頼まれた時だけ助けてあげる予定。
お金はないけど、子どもたちのやりたいことは我慢させないつもり。
仕事は現在在宅で、レビューサイトの立ち上げ等、サイト構築。
レビューサイトのモニターで、コスメジプシーになりかけている。
上の子が第一志望に合格してから家庭教師を依頼されることもあるが
時給5000円に目がくらみそうになったけど、下の子の中学受験が終わるまで、一切教育関係の仕事にはつかない予定
将来の夢は子どもたちが独立したら、ある程度便利な地方都市で自給自足して暮らすこと。
良い母親度は90%、良い妻度は10%
まだまだ中学受験の記録は続きます。
本ブログ人気記事
下の子が全国統一小学生テストに進出できた算数の基礎教材
RISU算数で全国統一小学生テストへ 中学受験の算数の基礎がはRISU1台でOKです。
上の子の中学受験時の完璧なインフルエンザ対策
中学受験 インフルエンザの予防投与をどうしたか
最難関中学に通う上の子の小学校時代の先取り学習
全国統一小学生テスト 決勝でアメリカへ行った上の子の3年生入塾前