キッズ・ラボラトリー 株式会社は今流行りのサブスクリプション、おもちゃの定額レンタルサービスです。
キッズ・ラボラトリー株式会社の先行モニターさんの、口コミ、評判を調査したところ、良い口コミばかりでした。
実際に子育て中の私の妹(35歳)が試したところ、口コミ通りおもちゃの種類の豊富や、清潔なおもちゃに満足していました。
また数あるおもちゃのサブスクの中で、1日最安料金で最新のおもちゃがレンタルできることがわかりました。
>>>キッズ・ラボラトリーの詳細な口コミを知りたい
キッズ・ラボラトリー株式会社口コミ、評判
キッズ・ラボラトリーで月齢に合う玩具を提案してもらったという口コミ 1歳9か月男子
ネットでたまたま、キッズラボラトリーを知って、新しいおもちゃのサブスクと知って入会してみました。
おもちゃがどんどん増えて、中々捨てられないし困ってました。
色々選んで買ってあげても気にいってもらえないで、遊んでもらえないおもちゃがどんどん増えて困っていました。
提案してもらったおもちゃは月齢にあったおもちゃで気に入ってくれてうれしいです。
賃貸住まいの我が家にとって、収納場所もないので、おもちゃのサブスク本当にありがたいです。
キッズ・ラボラトリーは気に入ったおもちゃはずっと借りることができて満足という口コミ 3歳女の子
以前別のおもちゃのサブスクリプションを利用していましたが、気にいったおもちゃも、決まった月で返却しないといけないので、少し不満がありました。
でも、キッズ・ラボラトリーは気にいったおもちゃは、ずっと借りられるので満足しています。
実際に買い取りもできるみたいですし、ユーザー目線にあってるなと思いました。
高い知育玩具が試せるのが嬉しいという口コミ 2歳女の子
知育玩具には、興味があるけれど、実際高いので買って気にいってもらえなかったら嫌だと中々手が出ませんでした。
でも、キッズ・ラボラトリー株式会社ならレンタルなので、満足しています。
実際、気に入らないものは、翌月交換してもらえるし1日99円という安いお値段が魅力的です。
人気テレビ番組のおもちゃが借りられるという口コミ 4歳男の子
1年たったら絶対使わなくなってしまうテレビ番組の人気のおもちゃがレンタルできるのが嬉しいです。
人気テレビ番組のおもちゃは、最後は捨てるだけなので本当にレンタルはありがたいです。
1個のおもちゃは連続で借りる、いくつかは毎月交換等、色々な使い方もできるし満足です。
キッズ・ラボラトリー株式会社のおもちゃサブスクリプションの口コミ以上
>>もっと詳しい口コミは、キッズ・ラボラトリー株式会社公式サイト
4歳の女の子の母親の妹がキッズ・ラボラトリーを株式会社のおもちゃサブスクを使ってみました。
私自身が、キッズ・ラボラトリー株式会社のおもちゃのサブスクリプションを試して紹介したかったのですが、私自身子育ては中学生と小学生なので、知育玩具等は使いません。
今4歳の女の子の子育てに奮闘している妹に紹介してみました。
使ってもいないのに、使ったって言って紹介するのは少し無理があると思ったので。
妹の感想はこちら
想像以上に満足してくれて、キッズ・ラボラトリー株式会社を紹介した私もうれしいです。
迷っている方は、一度試してみる価値はあるかもしれませんね。
>> 1日わずか、99円。おもちゃが期限なしで使い放題【キッズ・ラボラトリー】
料金最安 キッズラボラトリー株式会社のおもちゃのサブスク
キッズラボラトリーは、レンタルできるおもちゃの種類、衛生管理等数あるおもちゃのサブスクの中でも、NO1を自負する自信がありますが、一番の売りは1日の料金が最安であることです。
料金体系は2種類
お得プラン お試しプラン 毎月の値段 3980円 2980円 1日当たり 132円 99円 日常保証 あり あり 玩具交換頻度 30日 60日
お試しプランはおもちゃサブスクの業界最安の1か月2980円です。
お得プランは、1か月1000円加算になりますが、下記のような場合にお客様にご負担の補填の必要がなくなります。
◎修復が不可能な破損の場合とは
・プラスチックのおもちゃが割れていて、次に使う時に怪我をする可能性がある場合
・打楽器おもちゃの「ばち」が無いなど、本来の使い方が出来なくなった場合場合
・水遊び可能と書いていないおもちゃで、水遊びをされた場合
・喫煙環境でおもちゃを利用し、おもちゃにタバコの臭いが付着した場合
・マジックやクレヨンなど、清掃にて取り除くことが難しい落書き・汚れが発生した場合
・ペットの噛みあとや毛の付着などにより、おもちゃの継続利用が難しい状態になった場合
・その他、キッズラボラトリーが判断する破損や紛失
キッズラボラトリーより引用
この3980円のお得プランは、活発な年齢のお子さんを持つご家庭、ご兄弟が多いご家庭が利用している場合が多く、逆に赤ちゃんの場合はおもちゃを壊すことはほとんどないので、お試しプランを選ばれる方が多いです。
キッズ・ラボラトリーは解約の回数縛りなんかもないので、気になってい人は試して見てはいかがでしょうか
>>>おもちゃサブスク最安料金 キッズラボラトリー
キッズ・ラボラトリー株式会社の解約方法は?
キッズ・ラボラトリーのサブスクの解約方法はとても簡単です。
解約したいと思ったら、キッズラボラトリーのお客様相談窓口である、おもちゃコンシェルジェ(メール、LINE、電話のいずれか)に連絡するだけ。
とても簡単ですね。
解約の際の注意点は、料金は日割り計算にならないこと、レンタルしていたおもちゃを返却しないといけません。
>>解約も電話いらずで簡単キッズ・ラボラトリー株式会社
キッズラボラトリーの知育玩具はどんな種類がある?
キッズラボラトリーの知育玩具は、年齢に応じて様々な種類があります
キッズラボラトリーの知育玩具のプラン例
■0歳からのプラン例
赤ちゃんの五感を刺激するベビージム 赤ちゃんでも握りやすい手触り、鈴等で音がするラトル
いずれのおもちゃも、安全性の高いものでかつ赤ちゃんは口におもちゃを入れますので、徹底的に清潔な状態に洗浄して、お家に届きます。
■1歳からのプラン例
手先の器用さを身につけるための「ルーピング」
感情を豊かにする音の出る楽器「ベビードラム」や「木琴」
何度も繰り返してチャレンジできる「形合わせスロープ」
つなぎ合わせる楽しみを、木のおもちゃ。
■2歳からのおもちゃのプラン例
ごっこ遊びが好きなお年頃になります
木のぬくもり豊かなおままごと 木製レールをつなぎ合わせる電車のおもちゃ
■3歳からのおもちゃのプラン例
ポーネルンドの人気商品 有名なマグフォーマー等「磁石ブロック」 大人と一緒に楽しめる「レゴブロック」 日本では入手が難しい将棋の藤井聡太7段が愛用していた「キュボロ」
平面から立体の認識力を培えたり、色彩感覚を引き出すおもちゃが中心です。
■4歳からのおもちゃプラン例
木製レールとブロックを組み合わせるクアドリア 公文式のパズル
手先が器用になるので、少し複雑なおもちゃもセレクトできます。
知育玩具はどうやって選ぶの?
しっかりおもちゃのリクエストは聞いてもらえます。
家にあるおもちゃは省けますし安心してください。
お客様の要望を聞いて直接おもちゃの種類を指定したり、良く解らないというお客様にはキッズラボラトリーのおもちゃコンシェルジェが、お子様に合いそうなおもちゃをセレクトしてくれるので安心してくださいね。
>>>公式サイトでレンタルできるおもちゃを早速チェック
キッズラボラトリー おもちゃのサブスクの心配ごと
キッズラボラトリーおもちゃのサブスク、気になるけどサービスを利用しない理由、不安って何がありますか?
キッズラボラトリーやおもちゃのサブスクに関する不安をまとめてみました
おもちゃのサブスクって本当に清潔なの
キッズラボラトリーのおもちゃは高圧洗浄しています。
VIDEO
また、使用しているプロトリンアクアという除菌水は、医療現場や、介護施設でも使用されていて、ボツリヌス菌、大腸菌などにも効果があります。
また保育園、幼稚園、子育て支援センターのおもちゃ、普段使いのおもちゃと比較して徹底して品質管理されたものが、送られてきます。
衛生面では、安心してレンタルできますよ。
壊したり、なくすって日常茶飯事のおもちゃ、どうしたらいいの?
妹の家の場合、レンタルのおもちゃなので
必ず決まった場所に片付ける(100均のかごにおもちゃ事に分別しています) 人から借りているものだから丁寧に使おうねと、教えている
しつけをしながら、おもちゃを使っています。
また、日常使いの破損は保証の範囲内でので安心して使ってください。
また毎月+1000円で、破損、紛失の保証があります。
この1000円の保証は、ご兄弟がいる家庭、細かいパーツを使った玩具(LAQ、レゴ)等をレンタルしているご家庭で多く利用されています。
毎月4378円はそれでも高い
保証をつけたら4,378円は高い、と思ってしまいます。
でも、隔月2,980円のお試しコースもあります。
そして30日間全額返金保証もありますので、もし気に入らなかったらすぐにサービスを止めることができます。
そして、知育玩具は何より高い、もし購入しても気にいってもらえないリスクが避けられます。
お子様に、どんな知育玩具を試して良いか解らないという親御様も、おもちゃのプロが月齢、年齢に合わせたおもちゃを選んでくれるので、試して見る価値はあると思いますよ。
毎回送料があるって気になる・・・・
おもちゃをレンタルするとき+1000円です。
返却するときは同封されている、着払い伝票で送り返すだけで無料です。
おもちゃを買う時も、送料、交通費、かかります。
電車だと夫婦2人で1000円なんて余裕で外出するだけで交通費ってかかりませんか? そして大きなおもちゃを抱えて帰る。 車で行くと、ガソリン代。
そして、子どもを連れておもちゃを買いに行くのに手間と時間・・・
この手間と時間が一番やっかいかも
そう考えると、子どもに最適なおもちゃを送ってくれるキッズ・ラボラトリー
休みの日にはゆっくりしたい、ワーキングマザーにはお勧めのサービスかもしれませんね。
おもちゃの返却が面倒
おもちゃは電話1本で返却の手続きができます
電話すらめんどくさい人は、なんといっても おもちゃコンシェルジュ にLINEで連絡するだけでOK
返却は着払い伝票が付いているので、送られてきた箱に詰めて送るだけ。
返却したら、また新しいおもちゃがやってくるので、お部屋もすっきりキープできるかも
>>>>キッズラボラトリーに関する疑問は公式サイトで解消