この記事はユメタンの悪い評価・評判に関して説明しています!
また学校指定の単語帳がユメタンだけれど、使いづらくて困っている方にユメタンの効果的な使い方を紹介します。
ユメタンを使っている人やこれから購入しようと思う方は読まないと損しますよ!
読みたい場所へすぐ行けるコンテンツ
ユメタンの悪い評価・評判から判ること
ユメタンの悪い評判を調べてみました。
新ユメタン0の悪い評価・評判
新ユメタン0はAmazonでの評判は、概ね良いのですが悪い評判の中で私も共感できた口コミを紹介します。
結論:英語+暗記苦手な人にとっては無理。
理由:本の通り勉強したら1週間で100語暗記でき、トータル800語を8週間で覚えられる、とのことで購入。
Amazonよりレビュー
CD付きで無料アプリもあり期待が高まる。しかし、説明文を読むと、800語の暗記トレーニングに行く前に、まずは超基礎単語300語を100%覚えろと書かれていた。その暗記方法は特に示されていない。
超基礎単語300語を100%覚えていないため、本編ができずに1週間が経過した。
800語を覚える前に、前提として300個は知っているだろという認識になっています。
確かにレベルとしては中学終了から高校基礎の問題集かもしれませんが、300個覚えてる前提は、英語の苦手な高1生、英語の勉強を社会人になってトライするには、使いづらい問題集です。
また暗記が苦手、覚えることが苦手な人には覚えづらい単語帳です。
ユメタンの評判の悪い理由、確かに納得できます。
暗記が苦手な方でも覚えやすい単語帳は最後に紹介しますので、ぜひ最後まで記事を読んでくださいね。
新ユメタン1の悪い評価・評判
新ユメタン01もAmazonでの評判は良いのですが、悪い評判は0ではありません。
これで夢なんて叶わない。
Amazonより引用
まず第1に 最初にこの本は覚え方がばかりが書いてあり、単語の使い方は書いてない。これは教える側、つまり高校教師などがラクなだけで、学生にとって一番大事な、覚えた後の 『単語の使い方』が殆ど無いのです。真ん中のコラムなんかも高校教師によるものばかり。そりゃあ覚えろ覚えろ言って丸暗記させるだけなら高校教師はさぞかし楽でしょう。一方通行なだけです。
ただ学生はその単語を使う術、覚えた単語をどのようにして長文に活かすのか等を学ばなければ意味は無いのですが、それが皆無。本当に意味を丸覚えするだけで終わります。その点ではシス単や鉄壁、ドラ単は語源から導いてみたり、わかりやすい短文を示したりと、理解のしやすさ、単語の使い方の理解度は優れている、というのが良くわかると思います。
第2に 覚えた英単語の意味が 長文で出てこない、使えないw もう欠陥品レベルです。まるで応用が利きません。灘がどうとか言ってますが、彼らは他の単語帳や長文から得るものが多いだけで、間違いなくこれのおかげではないでしょう。
甘ったれた事言うな と思うかもしれませんが、最初からこれ買うくらいなら他によく出来た物が沢山あるのでそっちの方が学生の為になるし、効率的だと思いますよ。これを高校で採用する英語科教師の気が知れません。
このユメタン1の悪い評判は、ユメタンのどのシリーズにも共通します。
- 単語を覚えることに重きを置いて、使い方を書いていない。
- 高校教師が覚えろ覚えろ言って、生徒に覚えさせて教師は楽できる。
- 英単語を使った、長文が出てこない。 これは1冊の問題集では難しいかもしれませんが、私からユメタンの例文を見ると長文に応用できるものは少ないです。
新ユメタン2の悪い評価・評判
Amazonでは★5つが50%以上ではありますが、下記の悪い評価にありますように、致命的な単語構成になっています。
本書は、セクションをテーマ別に10に分け、それぞれに100単語を割り当て、全体で1000語となるように構成されている。諸君、特に真剣に志望校に合格しようと考えている者は、この構成に疑問を感じなければならない。本書のような構成の何が問題か、それは、必然的に”過不足”が生じることである。本書は「政治・経済(UNIT2)」、「健康・医療(UNIT6)」、「思想・芸術(UNIT10)」などのテーマを扱うが、これらがみな一様に100単語ずつであるということは、例えば、「政治・経済」の分野で真に覚えるべき単語は全部で120かもしれない、あるいは「健康・医療」の分野でのその数は80程度かもしれない。少なくとも、いずれの分野においても必要数は一様に100、などということはあり得ない。つまり、「10テーマ×100語=1000語」という非合理的な縛りによって、必要なものを削ぎ、あるいは不要なものを加えるという、敗戦行為をしているのである。
Amazonより引用
受験に必要な英単語数は、分野によって均一ではない。新ユメタン2は確かに、必要な単語が入っておらず、不必要な単語が含まれているという考え方は合理的で、この悪い評判は説得力があります。
ユメタンは使えない!お勧めの単語帳
ユメタンが使えないと思っている方にお勧めの単語帳を紹介します!
暗記が苦手な人、英単語の使い方を知りたい人、必要な英単語だけを勉強したい人にお勧めの単語帳を紹介します。
ユメタンが使えない①:暗記が苦手な人におすすめの英語の単語帳
ボカロで覚える高校英単語は、 Amazonでの評価は、新ユメタン2と同じ★5が50%と評価は同等です。 逆に★1個の評価はなく、★2個の評価も少ないです。
音楽を聴きながら暗記するというよりボカロといノリの良い音楽を聴いて、英単語の意味を覚えます。
ボカロ曲を楽しみながらさらっと高校英単語が覚えられる本です。
Amazonより引用
1曲流しながらページを繰るだけでたくさん英単語が覚えられます。PSPやDSなどでプロジェクトなんとかに熱中した私にはたまりません。
英単語をズバッと覚えたいときに特におすすめは2曲目ですね。よくもここまで英単語と意味を歌詞の中に落とし込んだものだと感心しました。
キクタンなどと違って英単語はボカロ曲の歌詞そのものなので、単語が出てくるペースがとても速いです。本だと単語が追いにくい場合はMUSIC STUDYの購入者専用動画サイトで動画を見ることをおすすめします。
ボカロで覚える高校英単語の良い評価を見ると、英単語を耳から目から覚える画像が提供されていて、英単語の暗記が苦手でも使いやすいです。
ユメタンが使えない②:英単語の使い方を知りたい人に向いている英単語帳
英単語の使い方を知りながら、英語を勉強する方にお勧めな単語帳は英文で覚える単語帳です。
一つの英文にいくつかの新出英単語を入れて、且つ文法的な説明も開設されている本です。
中学生向けは、短文で覚える英単語1900 高校入試 です。
高校生、大学受験生向けはDUO(デュオ)セレクト 厳選英単語・熟語1600です。
この紹介した2冊は、ユメタンの暗記に重きを置かず、英単語の使い方を覚えながら、英文法も復習的に勉強できる構成です。
個人的に、この2冊は一番おすすめの単語帳です。
ユメタンが使えない③:必要な英単語だけを勉強できる英単語帳
最難関大学を目指す人で、必要な英単語のみを勉強したい人は、鉄壁をお勧めします。
鉄壁のAmazonでのレビューを見てみると、近年の入試を分析した単語帳であることが解り、必要な単語は入れて不必要なもの省いていることが解ります。
●掲載単語の刷新 :近年の入試問題の傾向を反映し,新規の見出し語を65語,派生語を17語追加しました。(それに伴い,一部の語を削除しています)。
Amazonより引用
●イラストの増補 :好評の「覚えるためのイラスト」を約140点追加。
●重要度の見直し :直近10年間の主要大学の入試問題を分析し,単語・熟語の重要度のランク付けを全面的に見直し。
●用例・解説の改訂 :一部の単語・熟語の用例をより分かりやすく,時代に合ったものに変更し,解説に手を加えました。
最難関大学を目指すための英単語帳と冒頭に鉄壁を紹介しましたが、鉄壁のレベルに関しては、当ブログ別記事で紹介しています。→鉄壁のレベルってどれくらいなの?
ユメタンの効果的な使い方
ユメタンは使いづらいと思っていても学校指定の単語帳がユメタンだからと言って無理にユメタンで大学受験の英単語の勉強をする必要はありません。
AO入試や、推薦入試を狙わないでのあれば、自分の好きな単語帳を使って、ユメタンは定期考査や小テストの前にざっと見直すだけで大丈夫です。
英単語の勉強をする目的は、大学受験で志望校に合格すること、 TOEIC等資格試験に合格することです。
使いづらい単語帳を選ぶ必要はありません。
世に数多ある単語帳から自分の使いやすい単語帳、目的に合った単語帳を使って成績アップを目指してください。
ユメタンは悪い評価・評判の単語帳なのかまとめ!
◆ユメタンは、Amazon等での評価は重ね良いものの、悪い評価があります。
◆ユメタンを悪い単語帳だと評価される理由は大きく4つある。
- 覚えることが重視されている
- 教師サイドとしては、生徒に単語を覚えろと指導するだけでよいので使いやすい
- 英単語を使った長文が出てこない。
- 不必要な単語が掲載されている
◆単語帳は自分が好きなものを選べばよい。
◆学校でユメタンを使っていても、自分の目的に合った単語帳を選べばよい。あくまでもユメタンは学校のテスト対策と割り切る
関連記事→鉄壁は準1級のレベルの単語帳なのか